初心者のためのFXと株式投資の違い!
- 2021.03.18
- FX

はじめに
今回はFXと株式投資の違いについてお話していきたいとおもいます。
これから投資を始めたい方の中にはFXがいいのか株式投資がいいのか0お悩みの方も多くいらっしゃるかと思います。
なんとなくFXって怖いというようなイメージがある方もいらっしゃるかもしれません。
でも本当にそうでしょうか。
FXと株式投資の違いをいくつかのポイントに分けて一つずつ詳しく解説していきたいとおもいます。
その上で株式投資とFXの違いであったりどっちがどうリスクが高いのかみたいなところを感じていただければうれしいなと思います。
まず両者を比較するポイントなんですが
- 投資対象
- 投資対象の種類
- 値動きボラティティ
- レバレッジ
- 取引時間
5つのポイントで比較していきたいとおもいます。
結論としては投資初心者の方には株式投資よりFXのほうがオススメなのですがここからその理由も含めて5つのポイントから両者の違いを見ていきましょう。
5つのポイント
1つ目
まず1つ目の比較ポイントですが投資対象です。
株式投資の投資対象は企業ですよね。
投資した企業が順調に存続すれば売買益正株を売ったり買ったりで利益を出すことや配当金株を持ってればいくらかお金をもらえるといったものです。
こういったものが期待できるのですが倒産すれば株式は紙切れになってしまいます。
全くの価値はゼロになっています。
それこそも1000万円はたいて買った株式でもその家事は倒産した瞬間0になってしまいます。
FXの投資対象は通貨です。
つまり国のお金です。
円であったりドルであったりユーロであったり国のお金になります。
国が消えてなくなることはほぼありませんのでFXの場合は投資対象の価値が全くのゼロになることは可能性は限りなく低くなります。
投資対象の安全性についてはFXの圧勝と言えるのではないでしょう。
ここで大企業の株であれば大丈夫ではないかと思われる方がいるかもしれません。
トヨタとかねパナソニックなどしかし今の時代、大企業でも倒産したりとか合併吸収されたりといったことはよくある話ですので、大企業が安心なんていうイメージは捨てた方が時代に合っていると思います。
もちろん大企業の株は安定してるんですけどその分利益出にくいので大きく稼ごうと思ったらやっぱりこれから成長するような企業の株を買うわけです。
そうなってくると倒産のリスクっていうのがやっぱり高くなってしまいます。
2つ目
2つ目の比較ポイントは投資対象の種類です。
FXの投手対象である通貨ペアはFX会社によって取り扱っている数にばらつきがあるのですがだいたい20から30種類の通貨ペアが一般的です。
一方、株式投資で選べる企業の選択肢はおよそ4000種類となってます。
株式投資は銘柄の数が多い分しっかりとリサーチできれば他の投資家を出し抜けるようなお宝銘柄が見つかる可能性はあります。
とても夢はあるのですが現実問題としてそのような企業を見つけることができるのかというところなんですがこれがなかなか難しくてです。
かなりの時間と労力を使います。
また専門的な知識っていうのがすごく必要になります。
皆さん本屋さんに行くと式方って書いた分厚い本が何冊も置いてあるのを見たことがあると思います。
あの数字や表を読み解けるぐらいの知識は最低でも必要になります。
そのため投資初心者の方にとっては選択肢があらかじめしぼられているFXの方がとっつきやすいです。
もうこれは確実にとつきやすいです。
銘柄を選定する時間がかかりませんのでチャート分析にじっくりと時間を使えます。
相場の分析力がその分宮磨かれますのでトレードの上達も早くなります。
3つ目
3つ目の比較ポイントは値動きボラティリティと呼ばれたりしますがFXよりも株式投資の方が実は値動きは激しくてFXの値動きが年間30%
未満であるのに対して株式投資は企業の業績によっては数十倍単位の値動きとなることもあります。
株式投資は読みが当たればでかいのですが外れた時は資金がガッツリ減ってしまいます。
当時初心者の方は値動きの激しい株式投資で精神をすり減らすよりは値動きが穏やかなFXで投資に慣れていく簿が得策と言えると思います。
4つ目
4つ目の比較ポイントはレバレッジです。
ご存知の方も多いと思いますが国内の会社では最大25倍のレバレッジをかけることができます。
それに対して株式投資のレバレッジは最大でも約3倍程度です。
株式投資は fxよりもレバレッジが効かない分投資を始めるためにはまとまったお金が必要となります。
FXと場合は最大25倍のレバレッジをかけることができますので少額から始めることが可能です。
ただしレバレッジのかけ過ぎは危険ですので十分にご注意ください。
初心者でも安全なレバレッジっていうのはだいたい5倍から10倍程度と考えておくとよいでしょう。
5つ目
5つ目の比較ポイントは取引時間です。
株式投資の取引時間は12時から13時の昼休みを除く平日9時から15時の間です。
一般的な企業の就業時間と思いっきりかぶますのでサラリーマンの方はなかなかトレードができません。
一方でFXは平日なら24時間取引が可能となっています通勤中であったり昼休みとか退社後など自分のライフスタイルに合わせて取引をすることができます。
隙間時間でも気軽に注文を出せますのでサラリーマンの方や主婦の方でもおすすめです。
FXと株式投資の違いについての解説は以上になります。
まとめ
ここまで聴いていただくと分かる通り投資初心者の方には株式投資よりもFXのほうがオススメです。
ご自身の都合やペースに合わせて少しずつFXを学んでいきましょう。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
初心者のためのFX特徴や基礎知識 2021.03.23